

点棒の収納にもたついて他家に気を使ってしまったり、捨牌を見逃してしまったりしたことはありませんか?
そんな悩みを解消する新システム、瞬間点棒収納システムを搭載!
卓上に置かれた点棒やチップを、各プレイヤーのポケットから流し込めば、スロープを下り、瞬時に点棒を収納できます。
仕分けはゲームの進行が落ち着いてから行えます。
特許ライセンス取得済【第6764192号】


手打ち式麻雀卓では今までになかったシンプルな流線形のラインで構成されたデザインを採用いたしました。
幅が広く緩やかに手前にラウンドしたフレームは手首の疲労を和らげる設計になっています。
通常、フチの高さは全自動麻雀卓では 10 mm 程度ですが、
「ぽけっと」のフチの高さは 15 mm あるので、理牌時などで牌を崩しにくい設計になっています。
親マークや焼鳥マーク置場は様々なサイズのマークに対応できるように、90 × 35 mm の余裕のサイズを採用しました。
取り出しを容易にするため、手前側を浅めに設計してあります。


チップの収納も考慮した結果、点棒入れを5つ搭載いたしました。
点棒入れの右側と左側にポケットを搭載しておりますので、お好みに合わせた使い方ができます。


お使いの牌のサイズに合わせてガイドシールを貼ることにより、牌山を積むためのガイドとして利用したり、
手牌の数合わせに利用することができます。
色は視認性の良い蛍光オレンジを採用しました。

近年、麻雀プレーヤーのマナーの健全化により打牌の強打も少なくなりましたが、
それでも少しでも軽減したいという思いから極厚3重構造の天板を採用いたしました。
マットも含めた厚みはなんと 20 mm もありますので、打牌の音は響かずにすぐに収束いたします。
通常、全自動麻雀卓では 5 mm 程度ですので、想像に難くないでしょう。

近年では手打ち麻雀卓でさえも格安の輸入品が販売されていますが、
やはり、全自動麻雀卓と同じく手打ち式麻雀卓でもサイズは大きく、高さも高いものが多く、
点棒箱や親マーク等を置く場所がありません。
日本製であっても業務用全自動麻雀卓と同じ高さの設計が多い中、アルバンでは”家庭用”として丁度よい、
平均的なダイニングチェアに合わせた高さを採用いたしました。
これは日本では家で靴を脱ぐという習慣があるため、数センチ低くする必要性があるからです。
■立卓・折りたたみ式タイプ サイズ

■座卓タイプ サイズ


スタンダードなグリーンマットに加え、ダークグレーのフレームと一体感のあるグレーマットバージョンもご用意いたしました。


ここまでの機能を盛り込みながらも、より多くの麻雀愛好家の方たちにお使いいただきたいという思いから、
お求めやすい価格設定にいたしました。
「ぽけっと」は手打ち式麻雀卓のアイコンを目指します。

小さなことですが、組立方法にもこだわりました。
組立には手で回せる蝶ナットを使用することで工具の準備が必要ありません。
組立方法は脚を取り付けるだけの簡単な組立です。
解体して運びたいときに工具が見つからないなんてこともありません。
組み立てたら不要になってしまう工具をなくすことで、コスト削減やエコにもつながります。

お客様のご負担を減らすべく、配送料を可能な限り抑えるため梱包サイズまでも可能な限りコンパクトにいたしました。
これは、同時に配達員の負担も軽減することに繋がりますので配達時の事故の軽減も期待できます。

粗悪なコピー品対策への取り組みの一環として特許を申請中、取得予定をしておりますので、
お客様には安心してご購入いただけます。
特許ライセンス取得済【第6764192号】

機能に関しては絶対の自信がございます。
ご検討中でお悩みの方は是非一度お試しください!
もし、お使いいただきお気に召さなければ、商品到着より40日以内であれば返品に応じますのでご遠慮なくお申し付けください。
返品の際の送料は弊社にて負担致します。
返送時に必要となりますので、梱包箱・内容物は大切に保管して下さい。
※但し、セット品、中古・アウトレット品、沖縄・離島を含む一部地域を除きます。